메뉴 바로가기 본문 바로가기



デザイン設定

デザイン設定

  • 上部ステータスバーと下部タブメニュー、スプラッシュ画面に関する設定を行うことができます。
  • デザイン設定の完了後、適用された内容を確認するには、アプリを一度終了してから再起動してください。

上部ステータスバーのデザイン設定

上部ステータスバーのデザイン設定
  • アプリ起動時に表示される上部ステータスバーのデザインを変更することができます。
  • 設定内容はAndroid Marshmallow(6.0、2015年リリース)以上のバージョンから正常に表示されます。
    1. iOSの場合はすべてのバージョンでステータスバーの設定内容が正常に表示されます。
背景色
  • 背景色を指定しない場合、デフォルト色(ブラック、#000000)が適用されます。
画面スクロール前の背景透明化
  • スクロールがアプリ画面(ページ)の最上部に位置している場合、ステータスバーの背景色を透明にすることができます。
  • 画面をスクロールするとステータスバーは「背景色」項目で設定した色で表示されます。
  • この機能を使用するには、モバイルショップをデザインする際に上部に20pxの余白(margin)を設定する必要があります。
  • 上部にmarginを設定した場合
  • 上部にmarginを設定していない場合
  • 設定内容は右側の「プレビュー」エリアにてリアルタイムで確認できます。

下部タブメニューのデザイン設定

背景色
  • 背景色を指定しない場合、デフォルト色(グレー、#575757)が適用されます。
メニュー編集
  • 基本メニューとして提供されるメニューの場合、メニュー名の入力欄が非活性になっており、修正および削除を行うことができません。
  • タブメニューには5~8個のアイコンを表示できます。なお、基本メニューの他に最大3つのメニューを追加することが可能です。
  • 設定内容をリセットし、デフォルト設定に戻すことができます。(アプリに反映するには、「リセット」後に必ず「保存」ボタンをクリックしてください。)
  • 「再読み込み」アイコンは「再読み込み中止」アイコンにトグルされるため、アイコン変更の際には両方のアイコンを同時に変更してください。
  • 設定内容を保存すると直ちにタブメニューに反映されます。保存を行う前に設定内容を必ず確認してください。
  • 変更されたタブメニューのデザイン設定を確認するためには、アプリを一度終了してから再起動してください。

スプラッシュ画面

画像の一括登録
  • 1440px * 2960px / 1mb以下 / PNG, JPG形式の画像ファイルのみ登録が可能です。
  • 画像を添付すると、各OS・画面サイズに合わせてタイプ別に自動リサイズされた画像が下の「プレビュー」に表示されます。
スプラッシュ画面の設定
  • スプラッシュ画面とは、ユーザーがアプリを立ち上げた際に最初に見ることになる起動画面を意味します。スプラッシュ画面を活用すると、ショップやアプリの個性・特徴を効率よくユーザーに伝えることが可能です。
  • スプラッシュ画面に容量が大きい画像を使用する場合、読み込みに時間がかかるかエラー発生の原因となる可能性があります。必ず画像の推奨仕様を確認してから適用を行ってください。
  • スプラッシュ画面設定の適用を確認するためには、アプリを一度終了してから再起動してください。
プレビュー(Android用)
  • 「画像の一括登録」で登録した画像が、Androidデバイス向けのサイズに自動リサイズされた状態で表示されます。
  • 画像の個別登録・修正も可能です。画像を確認後、下部の「保存」ボタンをクリックすると、スプラッシュ画面の変更内容が直ちにアプリに反映されます。
  • スプラッシュ画面の設定後、適用された内容を確認するには、アプリを一度終了してから再起動してください。
プレビュー(iOS用)
  • 「画像の一括登録」で登録した画像が、iPhone向けのサイズに自動リサイズされた状態で表示されます。
  • 画像の個別登録・修正も可能です。画像を確認後、下部の「保存」ボタンをクリックすると、スプラッシュ画面の変更内容が直ちにアプリに反映されます。
  • スプラッシュ画面の設定後、適用された内容を確認するには、アプリを一度終了してから再起動してください。
スプラッシュ画面の表示時間
  • アプリ起動時に所要される読み込み時間に加え、スプラッシュ画面が追加的に表示される時間を設定できる機能です。